芸術療法研修セミナー2024に関するお知らせ
日本芸術療法学会が例年行っております芸術療法研修セミナー2024は「2024年度mini研修セミナー」として2025年3月16日(日) 9:50~18:00Zoomによる オンライン配信にて開催することとなりました。
また、2025年8月には「芸術療法研修セミナー2025」が通常の開催方法で行われる予定です。この3月16日の「miniセミナー2024」は8月の「セミナー2025」につながるものとして従来の複数のコース分けなどはせず、1日での開催とし、どなたでも参加可能ですが、従来のPrimary course、Advanced courseの「修了証書」は取得できません。
臨床心理士、精神科専門医のポイントに関しては、取得できるように申請していく予定です。
参加費は¥5000とし、この「mini研修セミナー」に参加された方は8月の「芸術療法研修セミナー2025」の参加費(通常は¥30000~35000)を¥3000割引いたします。
内容としては
- 「芸術療法とは何かー定式化した基本技法と最先端の潮流ー」:芸術療法の基本的な考え方と実践方法、そして現在の各領域での最先端の動向を描画・音楽・箱庭・心理劇・ダンスムーブメントセラピー・表現精神病理学の各領域の専門家に解説していただきます
- 「『ユングの芸術療法』の現代的意味を読み解くー古典的な症例の経過を巡ってー」: 芸術療法的な価値観に通じる心理療法を実践していたユング心理学のC.G.ユングによる、公開されている心理療法の過程を、現代の心理療法的、芸術療法的視点から読み解き、芸術療法がどのように患者・クライエントに働きかけ、どのような効果をもたらすのか提示、検討し、議論します
- 「芸術療法を学び、実践するためにはーこれからの研修と資格認定ー」:芸術療法の実践を学び、資格を得るためにどのような方法があり得るのかについて、スーパービジョンの専門家、海外で芸術療法の資格を取得した治療家の見地、近縁の他学会での資格や研修の動向など、様々な立場から、これからの芸術療法研修のあり方を考えます
以上のプログラムをZoomを用いた双方向のライブ配信によって行います。「芸術療法」に興味をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。
参加ご希望の方は、下記の申込み用のGoogleフォームからお申し込みください。
研修委員会から、ご連絡を差し上げますので、指定の口座に参加証をお振り込み願います。お振り込みが完了した方から参加受付となります。申し訳ありませんが振込手数料はご負担願います。 ご不明な点などあれば、研修委員会の以下のアドレスまでお問い合わせください
研修委員会メールアドレス:kennsyuuiinnkai2021@gmail.com
日本芸術療法学会 理事長 高江洲義英
研修委員会委員長 富澤治